【法善寺浅草のふぐ】

豪快に食す。大きく育ったふぐのみを使用し、豪快に切り分けております。

  【法善寺浅草のすっぽん】

深い滋味がしみわたる丸鍋

コラーゲン豊富な黄金スープは手間と時間をかけた産物です。

【法善寺浅草の鱧】

淡路の海に育まれ、匠の技によって美しく花開く夏のご馳走。爽涼の膳、今ここに極まる。



おかげさまで創業80余年を数える「法善寺 浅草」

鱧・ふぐすっぽんなど旬の和割烹料理 

伝統の老舗 法善寺浅草 大阪・難波 日本橋 法善寺横丁

法善寺浅草は真心を込めたコース料理と、線香の香りが漂う法善寺の雰囲気を味わっていただける空間をご用意しております。

 

四代目店主自らが、厳選した旬の食材を用い、そして和食ならではの見た目の美しさにこだわった料理をご提供させていただきます。

 

大切な方へのおもてなしのお手伝いをできれば幸いでございます。 みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げます。

 


【すっぽんの面白うんちく】

 

すっぽんは、東の京都 西の大阪に分かれる。

 

ほとんど養殖が使用され、その養殖は100年前からされているというから驚きだ!

『月とすっぽん』という言葉があるが、昔からすっぽんのことを魚河岸業界では、『まる』と呼んでいることもあり、満月とすこし楕円のすっぽんと比較して使用していた説も。また、11月からの冬眠に向けてすっぽんの脂が乗ることからお月見の10月が旬とされていることもあり、使用されていたという説もあります。

 

京都では、主に静岡県浜名湖、金沢の北陸のすっぽんが使用される。

大阪では、主に九州のすっぽんを主に使用。

火山熱で温かい環境もあり、冬眠せずにすくすく育つため味のムラがなく脂ものっているためコラーゲンも多く含んでいるそうだ。

■店名:法善寺 浅草(ホウゼンジアサクサ)

■電話番号:06-6211-1649

■〒542-0076  

大阪府大阪市中央区難波1-1-12

■アクセス:地下鉄御堂筋線 なんば駅 徒歩5分
■営業時間  

17:00~22:30

(L.O.21:00、ドリンクL.O.22:00)

 火~木・土・日・祝日

ランチ 12:00~14:30

(L.O.13:30、ドリンクL.O.14:00)

ふぐのシーズンはランチ営業をしておりませんのでご了承くださいませ。

定休日:不定休日あり